忍者ブログ
2007/02/26お引越ししました。 (旧)@ひめのお勧め情報はリンクにあります。 これからもよろしくお願いします♪
プロフィール
HN:
@ひめ
HP:
性別:
女性
趣味:
写真 とんぼ玉  シーズー
自己紹介:
自宅にて「とんぼ玉」を
巻いてます
大病もしたけれど
与えられた命を人生を
大切に生きてます
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新CM
[05/29 リリー]
[07/29 もなみ]
[07/24 マーシャ]
[07/19 フリーウィル]
[07/19 マドンナ]
[07/18 himiko]
[01/04 マドンナ]
[01/03 akatonbo]
[01/02 さなりん]
[01/02 フリーウィル]
最新TB
フリーエリア
ブログ内検索
バーコード
アクセス解析
[4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



今日5/8は、術後記念日。
丸6年経過しました。
7年目に突入
午後1時頃に車椅子で病室を出て
目が覚めたのが、翌日の午前10時頃でした。
目が覚めて、直ぐに気分が悪くなり胆汁を
いっぱい吐いたのを覚えています。
それから、10日目位に腸閉塞になり
約2ヶ月間、点滴だけ(絶飲絶食)
体重も10キロ位減り、足はカモシカのよう
(今は違いますよ)
腸閉塞が治って、放射線治療。
退院は8/15。4ヶ月の入院生活でした。
告知の日の事・手術日の事・前日の事
今でも全て鮮明に覚えています。
他の事は直ぐに忘れるのになぁ~

退院の日、看護師さんから、戻って来たらあかんよと言われた。
深くは考えていなかったが、その意味が分ったのは
ネットを通じていろんな方を知った時。

退院しても終わらない癌と言う病気。
全くやっかいな。

恐怖や不安を背後に背負って生きて行く。

楽しく有意義に。
焦らずゆっくりと。
PR


niwa4.jpgこの状態で今週末まで待機です。
シンボルツリー(中央の樹)には
「カツラ」の樹を選びました。
ハート型の可愛い葉っぱです。





sakuranbo1.jpgさくらんぼの樹も買いました。
実がなっています。
私が殆ど食べちゃった
少し残しておきます。
鳥さんのために^^




watanabe3.jpg勝手口の目隠し用に「シマトネリコ」
間に「ビブルナム(ビバーナム) ワタナベ」
ワタナベさんが品種改良されたとか・・・何処のどなた?
初めて見て、一目惚れ
一見、ガクアジサイかヤマアジサイかと思いました。
スイカズラ科と書いてあります。



watanabe1.jpg涼しそうなお花でしょう







watanabe2.jpg









niwa3.jpg朝一で今から石を積みに行くよ!と電話があり
8:30分より作業開始!
パズルのように上手く積んで行きます。
少し面積を増やして、階段を一段付けてもらいました。
(ゆくゆく年取ったら上れないと思って)
予定では明日までですが・・・
さぁ~雨が降らなければいいのですが。
今日も大雨の予報ですが、何とか今はもってます。


hibi1.jpgまだまだ未熟で、ヒビが入ったり、パカっと割れたりします。
灰(除冷)の中から出して、すぐに分るのは、まだいいのですが
何日、何十日・1ヶ月・・・してからヒビが入ったり割れたりもします。
(落としたりしないで、じっとケースに入っているだけなのに)
不思議だぁ~ (温度が合っていないのが原因?)

でもヒビが入っても、こんな風にしたら生き返ります
(無理やり生き返らせます^^)

これは、トイレの芳香剤にしました。


f5726eef.jpg百均のガラスの器にケーキとかに入ってる保冷剤(1袋)を入れて
とんぼ玉を置いて、アロマオイルを2・3滴垂らして
その上からもう1袋保冷剤を入れます。
でまたアロマオイルを2・3滴垂らして、軽く混ぜ々
余り混ぜると気泡が一杯に。

とんぼ玉の代わりにビーズ・石・ガラスのカケラ・造花etc
お好みのものを入れて作ってみて下さい。

※段々、保冷剤は減っていきます。
ほこりがかぶらないように蓋をしたいところですが香りが・・・・×



tirorian.jpg可愛いでしょう!
引越し先の大概の家にこれが咲いてました。
ご近所のおばあちゃんから昨年枝を頂き挿してましたら
お花を付けました。まだ蕾です。
もう少ししたら先に黄色いものが出てきます^^
名前は「チロリアンランプ」




odamaki1.jpgこれは、古株さんの「西洋おだまき」
今年も咲いてくれました。


忍者ブログ [PR]